アルコール

2005年5月10日
不摂生がたたって、胃なのか腸なのか分かりませんが、最近眠ってる途中、お腹のどこかが痛くてたまりません。お腹を壊してるんではないのですが、痛い。。このゴールデンウィークとにかく食べすぎ、飲みすぎで体が悲鳴をあげています。今日は、ジムで体を動かそうと思いましたが、結局飲みに誘われて、たくさん飲んでしまいました。今日の夜も、お腹が暴れるかも。。でも、仕事仲間と飲むのもたまには、いいかも。後輩が、再来月、結婚するんですが、マリッジブルーになっているとのこと。散々、浮気をしてきた子ですので、年貢の納め時と思って暗くなってるそうです。こちらからしたら、贅沢な悩み もしくは、のろけ?と思う話ですが。うん。でも、おめでたい話は大歓迎。おすそ分けしてもらおっと。

映画のお時間

2005年5月6日
このゴールデン・ウィーク「shall we dance」と「コンスタンティン」を見ました。2つとも楽しめました。日本バージョンの「shall we dance」を見ていませんが、力を抜いて楽しめました。映画見ながら、足がステップ踏みそうになったし。リチャード・ギアが素敵。ジェニファー・ロペスも婚約破棄やら、ベン・アフレックとの映画やらで、ぼろくそに言われたりしていましたが、この映画で挽回したと思います。ダンスも、スタイルも、素敵でしたが、今までのセクシー路線とはまた違って品のある感じが○でした。「コンスタンティン」も良かったです。キアヌーがいくつになってもかっこ良いし。マトリックス3よりは、ずっと面白かった。ヒロインは綺麗なんだけど、あの眉はないんじゃないかと。。。あのヒロイン、どの映画見てもあの眉なんですよね。気になる。。。眉が。濃すぎ。

読書の時間

2005年5月3日
先日、友人から本をたくさん借りました。この友人、育休中なので本を読み漁ってるってことで、既に読み終えた本を借りました。武田久美子の本と、「ハサミ男」「プリズンホテル」。武田久美子の本は、内容をじっくりと読んではいませんが、写真もところどころあるので、そちらをぱらぱらと。。武田久美子ってアイドル→2流女優→でもグラビアである程度の位置を確保→主婦のカリスマ的存在。って感じになっていませんか?でもこの人年を追うごとに綺麗になっています。落ちた感じが一時期ありましたが、地道に美を追求して今の位置を築いたのには拍手もんです。「ハサミ男」これは、題名からしてコメディ?と思っていましたが、ハサミを女子高生の喉に突き刺して殺すという連続殺人もの。どんでん返しとかあって、面白かったんですが、妊婦が読んでいいのかしら?かなり残酷です。で、次はプリズンホテルです。これは、まだ20ページしか読んでいませんが、文章が出だしから、飛ばしてて面白い予感がします。

先月のもあい

2005年4月30日
私の住んでるとこでは「もあい」なるものがあります。毎月、友達や、親戚、サークル仲間等と集まって一定額のお金を出し合い交代で貰っていくというもの。全国的なものとおもっていましたが、違うんですねー。ちなみに、私の場合は短大時代の友人7人メンバーでやっています。利子をつけたりするものもありますが、私たちの場合は、一万円を出し合って交代で受け取っていくもの。短大を卒業したての頃は、皆社会人で1ヶ月に一度集まり、会社の話や、恋人の話をしていましたが、今や私1人が独身なので、話題が子供や出産、保育園、お金の話です。今は、誰かが必ず、妊娠しています。あまりにも、皆が交代で産むので、誰が妊娠してるのか分からない状態。先月のもあいで、大失敗をしてしまいました。2ヶ月前に出産を終えたA子に、記憶違いで「A子お腹おおきくなったねー」と言ってしまいました。そこへ、本当に妊娠しているB子登場。。。「しまった、妊娠しているのはこっちだったー」。。時、既に遅し。。。その日一日、「sesami ひどーい」。。。と言われ続け、ひたすら私は頭を下げていました。「だって、お腹へこんでないから産んだのすっかり忘れてたのよ」←(心の声) この手のへまは、友情にヒビが入るので、気をつけようと思いました。 

松田優作

2005年4月26日
久しぶりに、松田優作のビデオを見ました。小学生だったころ姉に連れられて見に行った映画が「探偵物語」。昭和88年の映画なので、あの当時はいけてたと思われるファッションとか、薬師丸ひろ子とか今見ると正視できませんが、松田優作だけは時代を感じさせないぐらいかっこいいです。最後のキスシーンが、当時話題になりましたが、今見ても最後のシーンは素敵。。。松田優作は、テレビの「探偵物語」←コメディ?や、やくざ物でも存在感のある役者さんだったと思います。40歳で癌で亡くなりましたが、ぎりぎりまで、映画の撮影をしていて、亡くなった後に公開された映画もありました。今更ですが、ちょっとはまっています。http://streaming.yahoo.co.jp/ch/kadokawa/

遠距離婚

2005年4月24日
先日、以前通っていた英会話のリズ先生から電話がありました。彼女は、10代で日本の男性と結婚して2人の子供を産んで離婚。歌手とか、英会話の教師をして2人の子供を一人で育てたメグ・ライアン似のとても素敵な女性です。この先生のとこには、3年ぐらい通ってましたが、彼女は日本語ぺらぺらで私の英会話は、上達せず。。やめてしまいましたが、先生は本当にアメリカ人?と思うぐらいブランド好きで、おしゃれ。でもって、アメリカ人独特の感性ももっているので、家具のコーディネートのセンスが最高でした。たまに先生の家でパーティーを開きましたが、料理もうまいんだこれが。。今でも英会話をやめても先生とはたまに、連絡を取っていて、ゴールデンウィーク後に先生の家でパーティーをしようとのこと。実は、このリズ先生、最近再婚をしました。相手は、東京の不動産の会社社長で、10年以上遠距離のおつきあいをしてたとのこと。。結婚後も、先生は、こちらで英会話を教えるとのこと。1ヶ月に1度どちらかが、会いにいく生活パターンらしいです。ちなみに先生は、新しいマンションを買ってもらいました。これまたすばらしいマンション。マーサ・スチュアート顔負けの家具だし。うらやましいの一言。私もこんな結婚したい。自分の生活パターンは崩さず、1ヶ月に一度しか会わないからいつまでも新鮮だし。恋愛と結婚のいいとこどりよね。。。でもなー、後々はどうなるんだろう。このパターン。いずれ一緒に住むことになった時とか大変かな?要観察ケースです。
今日は、最悪の日。会社で切れてしまいました。「これはやりません。絶対に」と書類を上司の机の上にぽんと置いて事務所を出てきてしまいました。どう考えても、私の仕事ではないので、仕事を断ったことは、後悔していませんが、あの言い方はなかったと反省中。おかげで、今日一日いやーな気持ち。。英会話の先生が、何をしてもうまくいかない日は無理をしないで It’s not my day today.と思えばいいと教えてくれて、嫌な日にはそれをおまじないみたいにとなえて実践していましたが、今日みたいな日には一向にききめなし。物を投げるか、ドアを蹴るぐらいしないとおさまらないぐらい頭にきたし、自分の言葉の乏しさに泣きたくなるし。。。寝よ。

デビド

2005年4月18日
英会話を習って、十五年ぐらいになります。この性格なので、だらだらと根を詰めずにやってきたので、いまだにいいたいことをきちんと言えません。まず最初に通ったのが、母の同僚の旦那さんトムのところ。子供が2人いて基地の中だったので、見るもの全部が新鮮で楽しかった。でも、奥さんは日本人だし旦那さんも日本語がお上手なので毎日、日本語で会話をしていました。その次通ったところが、デビドのところ。デビドは、私の友人のお父さんの知り合いとかでシルベスター・スタローンに似たおじ様。奥さんは、日本人で美智子妃殿下にそっくりの方。毎週土曜日、私と私の後輩、私の友人、友人の妹4人で通っていました。デビドは、無料で教えてくれるとのこと。最初は頑張って、私たちに英会話を教えようと努力していましたが、無理だということが分かったらしく、私たちはソファーでずっと字幕なしのビデオを見ていました。意味も分からないので、ポップコーンを食べながら、ずっと英会話とは無縁なおしゃべりをしていました。それを10年間それを続けました。デビドも来るなといえず、私たちもやめると言えず、なぜならデビド達には、子供がいなかったのでずっと私たちを自分の子供だと言ってくれてたもんですから。通ってる間、彼氏ができたら、行かなくなり、別れたら又戻ってくるをずーっと繰り返していました。ちょうど、10年を境にデビド達が福岡に永住することになり、私たちはデビドの英会話を卒業しました。私達の英会話力は何の上達もせずに終りましたが、あの頃を思い出すとポップコーンの匂いがして、とても懐かしくなります。

相続放棄

2005年4月17日
相続放棄を知らないと大変なことになります。。今まで平和で「裁判」とか「弁護士事務所」とか関係ない暮らしをしてた私がちょっと、エライ目に合いました。亡くなった伯母が借金をしていたんですが、何気にこの話を弁護士事務所で働いてる友人に世間話として話したところ、「今すぐ財産放棄をするように」とのアドバイスを受けました。めったに、会うことも無かった伯母の借金の督促がココまで来ることはないだろうと思っていましたが、友達の話では、借金を支払う義務は伯母の母親、つまり私の祖母、祖母が払えない場合は、代襲相続ということで、孫の私や、私の兄弟、私のいとこまで支払う義務が出てくるとのこと。半信半疑で相続放棄をしたところ、本当にヤミ金から督促が来ました。相続放棄の書類でもって、払う義務がないことを証明できましたが、あの時友達に何気なく話してなければ、300万支払い義務が出てくるとこでした。くわばらくわばら。。

年下の男の子

2005年4月14日
年下に弱いです私。今では年上彼女に年下彼氏は当たり前ですが、ちょっと前はあまりないパターンだったと思います。でもって、私は昔から年下好きでした。私が、3つ下の子とつきあった時は「若すぎる」とか「弟にしか思えない」と言ってた友達が、最近になって6つ下の子と結婚しました。30過ぎると年下が好きになるといいますが、周りは大体このパターンです。私の場合は、さかのぼって小学生の頃から1つ下の子が好きでした。ラジオで、母親が高齢で生んだ男の子は、比較的年上の女性と付き合うことに違和感がないとのこと。母親が若い場合、年上の女性と付き合うことに違和感を覚える男性が多いそうです。当たってるような当たってないような。。。

バーゲン

2005年4月13日
ほしい物が、たくさんありすぎて困ります。車を買い、4年間は支払いに追われる日々を過ごさないといけないので、二度と買い物はしないと思っていましが、やってしまいました。バーゲンで30パーセント引きだし。。。なんせ、買おうかどうしようか散々迷ってたものが、いきなり安くなってたら買うしかないっしょ。4枚購入して、1万2千円。バブリーな時代は、1枚に1万円以上かけていました。あの頃に比べると洋服ってかなり安くなっています。なんせ、仕事も遊びもスーツの時代でしたので。。。髪は、シャギーも何も入っていない黒髪のワンレングスが主流でした。ワンレンで思い出しましたが、石原真理子(今は真理絵だそうです。なじめませんが)って顔良し、スタイル良しで昔は、すごーく綺麗だと思いましたが、最近テレビで見ると怪しい占い師のおばあさんみたいになってました。。。綺麗をキープするのって難しい?かなりタイトルから離れた日記になってしまった。
離れたついでに、今日テレビでやってたトリビアを一つ。ジョージ・ブッシュのパパがホワイトハウスを去るとき、ホワイトハウスのドアノブを外したり、鉛筆を折って使えなくしたそうです。でもって、クリントンがホワイトハウスをブッシュ息子にあけわたす時、お返しにドアノブを外したり、机の引き出しをボンドでくっつけたり、パソコン50台のキーボードのwを、取って使えなくしたそうです。ちなみにwは、ブッシュのミドルネームのw。これは嫌がらせというより、一種の愛嬌?テレビでは、せこいとか幼稚すぎとかブーイングでしたが、私は嫌いじゃないですね。。。

久々のお休み

2005年4月12日 映画
平日のお休みって大好きです。平日休みのいつものパターンは、英会話教室→映画→カフェ→ジムのパターンです。昨日は、久々の休みで、英会話教室の前に誕生日の友達の会社へサプライズでプレゼントを届けに行きました。ところが、友達も休みを取っているとのこと。ここでメールしたら、きっと二人でどこかへ出かけようってことに。。土、日の休みなら友達連れもありでしょうが、平日休みは一人に限ると連絡を取らず、プレゼントは預けてきました。その後は、いつものパターン。昨日、見た映画は「ブリジット・ジョンーンズの日記」いや、単純に楽しめました。ある部分同じ境遇なので痛快でした。前回見た映画は、確か「オペラ座の怪人」。ミュージカルと知らずにミュージカルを見せられるのは、この時で2度目でしたが(1度目はムーラン・ルージュ)しまったって感じでした。来月の休みは、キアヌの映画に決めています。

介護

2005年4月10日
今日は少し重いお話。去年の3月、離れて暮らしていた祖母をわが家に引き取ることになりました。祖母は97歳。気が強く、性格悪し。。引き取ると聞いた時はうろたえましたが、久々に見る祖母は、かなり弱って見えて、頑張って介護をしようとか優しく接しようと思いました。最初だけね。甘かった。よく「介護に疲れて身内を殺した」ってニュースを見ますが、あの気持ちが分かりました。人を殺す気持ちが分かるって事ではなくて、精神的にかなり追い込まれます。あの人たちは、本当に切羽詰ってたんだろうと思いました。年を取って体が言うことを利かないので、食事の取り方も汚いし、トイレも綺麗には、使えません。夜中も、トイレに行きたいと言って、私は2回は起こされます。次の日は仕事なので、夜中に起こされるのはかなりきつい。祖母も私たちの何気ない言動に傷ついたり、つらかったと思います。私達は、1か月でねをあげて、老人ホームへ預けました。ホームへ預けた時は、後ろめたい気もしましたが介護はプロに任せたほうが、お互い負担はないだろうとの事で。。預けた日は正直ホットしました。今は、定期的にホームへ会いに行きますが、お互い良い関係を保てていると思います。ただ、来月から滞在費が3万円アップするとの事。。。かなり、厳しい負担です。今我が家では、家に引き取る派と、3万円かけてもホームへ預かってもらう派の2つに分かれています。

美のため

2005年4月9日
ファンデにしろ化粧水にしろ1ヶ月に1度は何かが切れて、必ず購入しています。化粧品を購入するお金って、ばかにならないんですよね。今までの「美」にかけたお金を勘定するといったいいくらになるんでしょう。私の場合ピーリング、脱毛、美顔機。かなり、お金をはたきました。無駄にはなってないと思いますが、前は肌にシミや皺を見つけては、過敏に神経をとがらせていました。でも、最近思うことは、今以上に若くなることはないんですよね。大切なのは、今の現状をできるだけ持続することだと。。日頃のお手入れをきちんとして、それでもシミや皺ができるなら仕方ないと思うようになりました。今は日頃のお手入れと、適度な運動、コエンザイムQ10が私の美容法です。

ユーロ・ベア

2005年4月7日 趣味
ぬいぐるみは、昔からあまり好きではありません。だけど、結構もらうんですよね。友達からもらったピンクのくじらのでかいぬいぐるみは、どうしたものか戸惑ってましたが、ベッドの中で本を読むときの背もたれや机代わりに活用しています。前に付き合ってた人からは、犬のぬいぐるみをもらいました。捨てに捨てきれず親戚の子が遊びに来たときにあげてしまいました。そんな私ですが、何気なく覗いたサイトで「ユーロ・ベア」なるものを見つけて、思わず買いそうになってしまいました。買ってどうすると自問して、やめましたが。
 http://www.online-marks.com/toys/eurobear/eurobear_index.html               

黄泉がえり

2005年4月7日 映画
昨日、ツタヤに行って目的のDVDがなかったので、「黄泉がえり」を借りました。2度目のレンタルです。1度目見たときは、邦画だからと期待してなかったのですが、これは良かった。当時つきあってた、彼と見たんですが、彼の方はぜんぜん入り込めなかったようで「あるわけないよな」とか「ありえない」とか連発してました。この人、超現実的な人でした。クールなとこに惹かれたんですが、映画見るにも、話をするにも甘い部分はバッサバッサと切り捨てられました。とてもじゃないが、私は感動してるんだと言えない状態。だから今回は、気兼ねなく映画の中に入り込めました。竹内結子いいですよね。久々ショートの竹内結子を見ましたが、新鮮でかわいい。場面場面で、かかってる音楽も映画をもりあげてくれて○です。まだ見てない人、お試しあれ。
渡辺マリナ結婚したんですね←婚約だっけ?どっちでも同じだわ。工藤静香も中山美穂も渡辺マリナも結婚しない芸能人と思っていました。彼女たちと私は、同世代。彼女たちの結婚報道の時は友達の結婚と同じぐらいの衝撃がありました。一言で言えば、「先を越された」ですね。杉田かおるの時は、あまりにも三枚目なので無条件で祝福できたんですが、同世代の場合は、ちょっと複雑です。私と同じシングルの友達からも「マリナに先を越されたね」と短いメールが入っていました。私と同じく「えっ」と動揺したシングルズ多分あちこちにいるのでは?家事も嫌だし、他人と暮らすなんて大変だろうし、結婚の一つ一つの内容を考えると嫌だけど、「結婚」はしたい。ってふとどき者の私は、将来どうなるのでしょうか?心配だわ。ちなみに今日、ステーキハウスで、会社の歓送迎会があったのですが、後輩の子がその場を借りて「7月に結婚します!」宣言をしていました。又ですか。。。

小説と映画

2005年4月5日 読書
小池真理子。この小説家の本は、暗くて、悲しい物語が多いです。小池真理子の小説を読むようになったきっかけは、6年前、私が入院していた時、友達がミステリーの漫画特集を買ってきてくれたことがきっかけでした。小池真理子の小説を5,6人の漫画家で小説を漫画にした特集ものでした。その中の一つに夫婦愛を描いたストーリーがありました。とても悲しくて泣いてしまいました。それから、小池真理子の小説を読むようになりましたが、ほとんど読んでしまったので、前から気になっていた、江國香織の小説を今更なんですが、読んでみました。「きらきらひかる」と「落下する夕方」。それぞれ途中までは、引き込まれるんですが最後がなんだかなー。それでも、悪くはなかったので、「落下する夕方」の映画が出てることをネットで知ったので、DVDを借りました。。。。。映像では、びっくりするぐらい面白くなかったです。小説を映像にするとまったく別物になるんですね。田辺聖子さんの「ジョゼと虎と魚たち」は、田辺さんの小説より映画の方が私は好きでしたが。

性格

2005年4月3日 日常
性格を変えられるマニュアルとかあったらいいなと思うこの頃。エステに行ったり、美容室行ったり、洋服を買ったりと、外見を変える方法はいくらでもあるのに、内面を変えるのって本当に難しい。試行錯誤で、こういうタイプの人間になりたいって人の真似をしたり、啓発系の本を読んで自分を変えようと思ったりいろいろ努力はしてみましたが、性格を変えるのって本当に難しい。考え方、言動、しゃべり方すべてを変えようと意識してみたりもしましたが、結局戻るとこは、本当の自分なんですよね。ある男性が言っていました、自分を変えようとか、ああいう男になりたいって思ってなれたら、人間みんな同じになるよなーですって。いまいち説得力はありませんが、言いたいことは、なんとなく伝わりました。で、今日まで結論は出ませんが。。。これからも私は、人生のいたるところで変わりたいと、もがくんだろうな。

ホリデー

2005年4月3日
明日から仕事ですね。。。今めまいがしました。決して仕事が嫌いってことではなくて、休みが好きなんです。土、日大好きです。あっという間に終わってしまうんですよね。最近は、土、日プラスの三連休ってありますが、あれはやめてほしい。火曜日に仕事に復活するのがきつすぎるし。週の真ん中に休みがあると、ホッと一息って感じになるんで、元の休日体制に戻ってほしいんですが。。。休みは、何をするかと言うと、土曜日は、ひたすら家事ですね。掃除は1週間に一度しかしないので。(汚いかな?)後は、お洗濯。朝ご飯、昼ごはんまでは作るので、あっという間に夕方です。昨日の場合は、昔の友達に呼ばれて、夜中まで食っちゃ食っちゃしてました。今日は、美術館に行きましたが、絵というものは、私にはいまいち理解できませんでした。その後、お昼は外で食べました。土、日の悪いところは、体重が確実に増えるってことだけですね。

1 2

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索