平日のお休みって大好きです。平日休みのいつものパターンは、英会話教室→映画→カフェ→ジムのパターンです。昨日は、久々の休みで、英会話教室の前に誕生日の友達の会社へサプライズでプレゼントを届けに行きました。ところが、友達も休みを取っているとのこと。ここでメールしたら、きっと二人でどこかへ出かけようってことに。。土、日の休みなら友達連れもありでしょうが、平日休みは一人に限ると連絡を取らず、プレゼントは預けてきました。その後は、いつものパターン。昨日、見た映画は「ブリジット・ジョンーンズの日記」いや、単純に楽しめました。ある部分同じ境遇なので痛快でした。前回見た映画は、確か「オペラ座の怪人」。ミュージカルと知らずにミュージカルを見せられるのは、この時で2度目でしたが(1度目はムーラン・ルージュ)しまったって感じでした。来月の休みは、キアヌの映画に決めています。
昨日、ツタヤに行って目的のDVDがなかったので、「黄泉がえり」を借りました。2度目のレンタルです。1度目見たときは、邦画だからと期待してなかったのですが、これは良かった。当時つきあってた、彼と見たんですが、彼の方はぜんぜん入り込めなかったようで「あるわけないよな」とか「ありえない」とか連発してました。この人、超現実的な人でした。クールなとこに惹かれたんですが、映画見るにも、話をするにも甘い部分はバッサバッサと切り捨てられました。とてもじゃないが、私は感動してるんだと言えない状態。だから今回は、気兼ねなく映画の中に入り込めました。竹内結子いいですよね。久々ショートの竹内結子を見ましたが、新鮮でかわいい。場面場面で、かかってる音楽も映画をもりあげてくれて○です。まだ見てない人、お試しあれ。
むかーし見た映画です。原田知世さんとてもかわいかったのを覚えています。映画の内容は、あまり覚えていませんが、ラベンダーがどうのこうの、記憶がどうのこうの、ってのだけ覚えています。角川映画のフェスティバルってことで、ネットで映画を見る企画があったので、久々に「時をかける少女」見ようと思い、購入してダウンロードまでは、しました。ダウンロードはできるけど映像が再生できない。2.3日いろいろ試したけど、やはり再生できない。。。メールで「画像が見れません」と問い合わせしたら、パソコンの時計はあってますか?との返信メールが来ました。チェックしてみるとなんと2032年。。。。時計を合わせると、再生ができて思わず万歳してしまいました。で、ベッドに横たわりながら見ていたら、眠ってしまい、翌日、もう一度見直そうとしたら、期限切れになっていました。。。。。ここまできたら、意地でもビデオ借りてでも、見ようと思います。
コメントをみる |
